新着記事一覧

  • BSB店内 - コピー

    ブックオフ、リユース事業強化へ/オフィス用品など買収

     古書販売大手ブックオフコーポレーション(相模原市南区古淵)は、オフィス用品などの売買事業に参入する。4月に設立した子会社「ハグオール」(東京都中央区)で展開していく。  実店舗を持たず、個人や法人向けに、出張型の買い取りサービスを実施する。買収の対象は限定せず、オフィス用品や厨房機器など、幅広い商

  • 群馬銀行支店長 - コピー

    群馬銀行相模原支店、県内2カ所目/「面の展開」が可能に

     2月に相模原支店を開設した群馬銀行。県内では横浜に続き2カ所目の支店となる。間もなく、支店開設から半年。相模原支店の立ち上げから携わってきた稲村勤支店長は、手ごたえを感じているという。ここまでの振り返りと今後の戦略を聞いた。       (聞き手・本橋幸弦、千葉龍太)  ――支店開設地として、相模

  • 130317_tiikikeizai

    5カ月連続上方修正、個人消費など改善/日銀5月判断

     日本銀行横浜支店は、5月の県内景気について、総括判断を3ヶ月連続で上方修正した。前回(4月)の「持ち直しに向けた動きが拡がりつつある」とする表現を修正。「持ち直しに転じている」とした。個人消費が底堅さを増していることや輸出、生産が回復基調にあることが要因とみられる。(千葉 龍太)  日銀横浜支店で

  • 舟生さん - コピー

    さくらみらいグループ、タイ大手と合弁設立/会計業務など幅広い支援

     会計事務所などを展開する、さくらみらいグループ(相模原市中央区相模原)は、タイの同業大手、バンチキと資本・業務提携した。両社で合弁会社をバンコク市内にこのほど設立。タイ進出を考える中小企業などを対象に、コンサルティングから進出後の経営サポート、現地企業とのビジネスマッチングを一貫して提供していく。

  • 130317_ryuutuu

    SIC、現地協業を支援/台湾2機関と業務提携

     さがみはら産業創造センター(SIC、相模原市緑区西橋本)は、台湾の産業支援機関である「台湾建築中心」、「金属研究発展中心」と業務提携したと発表した。  このほど、SICの山本満専務が台湾建築中心の許銘文執行長と覚書に調印した。  地域企業と台湾企業による協業を促すのが狙い。SICが窓口となり、台湾

  • 横写真・コマ大戦 - コピー

    全日本コマ対戦、製造業の技術結集/県代表決定戦開催

     製造業を元気に―。町工場が自社の技術力をかけて製作したこまで競う「全日本製造業コマ大戦・県別対抗団体戦」の県予選大会が6月15日、海老名商工会議所(海老名市上郷)で開かれた。相模原から唯一の出場となった大塚鉄工所(緑区橋本台)は4勝5敗の同率7位だったが、補欠で本大会出場の可能性を残した。  コマ

  • 稲場会長 - コピー

    リガルジョイント、「雨水」使い冷暖房/夏の節電効果大きく

     雨水を使って冷暖房を―。リガルジョイント(相模原市南区大野台)は、雨水を冷やしたり、温めたりすることで、空調設備(冷暖房)の熱源として活用する技術を外販する。雨天時、ビルや工場の屋上に溜まる雨水を、配管を通じて地下に貯蔵。空調の稼働時に温度を調節して用いる。同技術の導入により、真夏や真冬でも、大幅

  • 横写真・飛行船 - コピー

    相模原・中小3社とJAXA研究員、無人飛行船を開発/災害時の情報収集想定

     相模原の市内中小企業3社がJAXA研究員と共同で、大規模災害時などに現場の情報収集を行う無人飛行船を開発した。それぞれの得意技術を持ち寄り製作。5月に福島県内での試験飛行に成功した。県が国から指定された「さがみロボット産業特区」で、相模原は災害対策ロボットの実証エリアに位置づけられている。3社は今

  • 無電力のドアを発明した石井社長

    アイスリー、開発したのは「夢の扉」/〝わくわくする〟製品を

     ■転職繰り返す  地下鉄・東京メトロ銀座線。電車の車輌間をつなぐ引き戸は、乗客が開けると、自動的に閉まる。  一方、病院や介護施設、学校…。ここでも石井社長の「引き戸開閉アシスト装置」が活躍する。  開閉時、わずかに動かすだけで、なぜ開くのか。  その答えは、装置に組み込まれた小さな「ぜんまい」に

  • 安全運転を呼び掛ける相模原署員ら

    相模原警察署など、二輪事故防止へ/県警など呼び掛け

     6月の二輪交通事故防止月間に合わせて7日、相模原警察署などがライダーに適正な整備や二輪特有の事故の危険性を訴え、注意を喚起した。  当日は相模原市中央区東淵野辺のバイク用品店に同署員と市、相模原交通安全協会の関係者6人が立ち、来店客に事故防止のチラシや反射材付きのステッカーなどを配った。  二輪車