地域の話題

  • カナトヨ愛川

    【愛川】町と神奈川トヨタ、宮ケ瀬近くに新施設/アウトドア拠点整備へ

    愛川町と自動車販売会社の神奈川トヨタ自動車(横浜市神奈川区)は「横須賀水道・半原水源地」跡地の整備に向け基本協定を結んだ。グランピング施設のほか、テラスやネット遊具などアウトドア施設を整備したい考え。【2025年4月20日号掲載】 半原水源地跡地は広さ3・5㌶で、想定する事業費は17億円。具体的な施

  • 平日の相模湖IC付近=ドライブレコーダー画像

    【相模原・県央】GW渋滞、相模湖IC下りで国内最長規模45㌔

    東日本高速道路(ネクスコ東日本)と中日本高速道路(ネクスコ中日本)では、 ゴールデンウィーク(25日~5月6日)に首都圏(関東甲信越、静岡県)の高速道路で10㌔以上の渋滞が196回(下り70回、上り126回)発生すると予測している。上下線ともに後半4連休(5月2~5日)に渋滞が集中し、12日間で30

  • 相模原駅北口地区の相模総合補給廠一部返還地=2023年12月撮影

    【相模原】相模原駅北口地区、土地利用計画に骨子素案/中低層低密度を基本に

    相模総合補給廠一部返還地(相模原市中央区)を中心とした相模原駅北口地区の土地利用計画検討会議が15日、同市内のウェルネスさがみはらであり、計画骨子素案について検討した。骨子素案として中低層・低密度のまちづくりを基本とし、各街区を緑や交流ハブでつなぐ案が浮上。業務開発共創機能や商業機能などの「施設用途