新着記事一覧

  • 01-2men - コピー

    KIP、相模原で受発注商談会/「相思相愛型」を採用

     神奈川産業振興センター(KIP、横浜市中区)などは、相模原市内で製造業を対象とした「受・発注商談会」を開く。  仕事を発注したい企業と受注したい企業が一同に介し、個別商談の機会を設ける。  商談成約の確率を高めるため、受・発注企業の双方から事前に希望先を聞き、当日にマッチングする「相思相愛型」の商

  • 130317_matinowadai

    大和市/「広報やまと」が市内コンビニに

     大和市は、市が発行する広報誌「広報やまと」が、7月15日号から、市内ファミリーマト全13店で置かれることになったと発表した。  市では、24時間営業のコンビニエンスストアは、若者から高齢者まで幅広い年齢層がバランスよく利用していることに着目。  今回、市がファミリーマートに協力を依頼し、実現したと

  • 130317_matinowadai

    吉野宿ふじや、リニューアルで企画展/江戸時代の面影残し

     江戸時代からの暮らしぶりを伝える古民家「吉野宿ふじや」(緑区吉野)がこのほど、リニューアルオープンした。合わせて、9月1日まで企画展を開催している。  旧甲州街道沿いに立地。国道20号線の拡幅工事のため、昨年11月より休館していた。  今回、リニューアルオープンを記念した企画展では、「明治天皇御休

  • 130317_matinowadai

    相模原市、災害時の支援でカインズと協定

     相模原市は、大地震などの大規模災害発生時に避難者などに対し生活必需物資を速やかに供給するため、ホームセンターチェーン大手のカインズ(本社・埼玉県本庄市)と協定を結んだ。  災害時に市が救援要請をして、同社の群馬県内の物流拠点からトラックで飲料水や食品、日用品などを避難先に提供してもらうのが協定内容

  • 130317_ryuutuu

    西武信金、中小の海外展開 支援で覚書締結/日通の支店と

     西武信用金庫は、日本通運・東京航空支店との間で中小企業の海外展開支援に関する覚書を締結した。  同信金によると、この協定で、韓国、台湾、上海、香港の東アジア4都市向けの国際貨物は通常より約20%安く利用でき、顧客のいっそうの海外取引促進を図ることができる、としている。(2013年8月1日号掲載)

  • 130317_ryuutuu

    横浜商議所/経営戦略などの立て方セミナー

     横浜商工会議所は、9月18日の午前10時~午後5時まで、同商議所(中区山下町)内で、ビジネスセミナー「勝ち残る会社の経営戦略・その立て方進め方」を開催する。中小企業の経営者などが対象。  定員は40人。受講料は会員1万2600円、非会員2万5200円。問い合わせは、同商議所・事業推進部045(67

  • 01-5men - コピー

    相模原の亀ヶ池八幡宮、430年ぶり建て替え/来秋に新社殿が完成

     亀ヶ池八幡宮(相模原市中央区上溝)は、社殿を新しく建て替える。来秋の完成を目指しており、今月から宮大工による建築工事を本格化させる。本殿部分まで建て替えるのは、約430年ぶりという。亀ヶ池八幡宮は、鎌倉の鶴岡八幡宮から分霊し、ご神体が同地に祀られてから来年で800年を迎える。この記念事業として、数

  • 130317_ryuutuu

    13年上半期、スマートフォン アップルが首位/BCN調査

     調査会社BCN(東京都千代田区)は、パソコン・デジタル家電の各品目で、上半期(1~6月)に最も販売数量が多かった「ナンバーワン・メーカー」を集計した。  スマートフォン(多機能携帯電話)分野は、アップルがシェア34・6%で、メーカー別販売台数1位を獲得。2位のソニーモバイルコミュニケーションズに1

  • 130317_seizougyou

    東洋製作所、データセンター用/小型冷却ユニット開発

     東洋製作所は、東洋熱工業(東京都中央区)と共同で、データセンター用の小型・軽量冷却ユニット「グリーンアイル」を開発した。  天吊型の高効率本冷却ユニットを利用することなどで、従来の床吹き出し型空調システムに比べて約34%の大幅な省エネを実現した。8月1日から販売を開始する。  新製品は、情報通信技

  • 130317_matinowadai

    8月25日まで市民ギャラリー、相模原の女性画家展/多彩な作品一堂に

     相模原市の主催による、収蔵美術品展「相模原の女性画家展」が、8月10日から25日まで、相模原市民ギャラリーで開かれる。開館時間は午前10時~午後6時まで。  女性画家にスポットをあてた。市収蔵作家7人、地元にゆかりのある作家6名の作品を紹介する。  相模原の芸術を支えたベテラン作家の作品から、今後