新着記事一覧

  • 試作品を手に持つ小笠社長

    緑区のスリーオー、高機能合金 実用化へ/加工時の難点を克服

     高機能金属・貴金属合金(高機能合金)を開発・製造するスリーオー(相模原市緑区中野)は、高機能合金を材料として利用する提携企業を求めている。同社が独自に開発した高機能合金の実用を本格化させたい考えだ。   同社の小笠和男社長が開発した高機能金属・貴金属合金は、金属に独自の添加剤を加え、熱処理と加工技

  • 大型オクラの大きな葉を前に久保代表

    シンプル・ベジ、無農薬 無肥料 無除草剤にこだわる新鋭農業家

     軽トラックでさえ切り返しが必要なつづら折りを登りきると、パッと視界が開けた。澄み切った秋空の下、日照抜群の農地が広がる。  その一画の緩やかな傾斜地。繁茂する雑草で区画も畝もはっきりしない。休耕地かと思いきや…。  「これはスターオブデイビッドという大型のオクラ。津久井産納豆に混ぜて食べれば最高」

  • 挑戦を続ける鈴木社長

    ミヤコホールディングス、重なる苦境乗り越える/「健全経営」で原価管理徹底

     ミヤコ陸運やミヤコトランクルーム、ミヤコバスの3社の親会社である「ミヤコホールディングス」(相模原市緑区大島)の社長を務める鈴木亜喜男(72)さん。1942年、茨城県日立市で農家の次男として生まれ育った。運送業とトランクルーム事業、観光バス事業の3本柱でグループの基盤を築いた。それぞれの事業を3人

  • 共同出店した協議会のブース

    さがみはらロボット協議会、市内企業の技術力発信/製造業7社 初の共同出展

     さがみはらロボットビジネス協議会(事務局・相模原商工会議所)は10月15~17日に東京ビッグサイトで開かれた「ジャパンロボットウィーク2014」に共同で出展した。「さがみロボット産業特区」を進める神奈川県内の企業ゾーンに相模原ブースを設置。出展する市内企業は7社と1つの共同プロジェクト。介護から宇

  • 昨年行われた試飲会の様子

    ラポール千寿閣、ボージョレ解禁で試飲会

     ホテルラポール千寿閣(相模原市南区上鶴間本町)は、フランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」解禁日の11月20日午後6時半から、同ホテルで「ボジョレーヌーヴォーを楽しむ夕べ」を開く。  今回は1ランク上の「ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー」や、市販されていないヌーヴォーが登場。フランス料理

  • 100円で提供されたチャリティーカレー

    ア・ドマニー、洋食屋さんのカレー/100円で提供 売上げを寄付

     洋食屋さんのカレーを100円で―。老舗レストランのア・ドマニー(相模原市中央区相模原)は110月5日、1500色限定で、ビーフカレー=写真=を100円で提供した。同社の創立日を記念し、毎年開催している恒例のチャリティーイベントで、今年で39回目。売り上げは市の社会福祉協議会に寄付される。  普段は

  • 神道文化の魅力を伝える「祈願酒シリーズ」

    ヤギ・リカーズ、日本文化を世界へ/「祈願酒シリーズ」発売

     日本文化を世界に売りたいー。ヤギ・リカーズ(相模原市南区古淵)は、輝天神社で祈願した日本酒「祈願酒シリーズ」を発売した。祈願酒を通して輝天神社をアピールすることで、相模原市民や外国へ神道文化の魅力を伝える。  シリーズは▽御守酒(純米吟醸)▽良縁酒(吟醸)▽必勝酒(純米吟醸)▽年始酒(大吟醸)―の

  • 03-2men

    津久井消防、名倉で合同消火訓練/川崎消防局との連携強化

     津久井消防署は2日、合同消火訓練を名倉グラウンド(相模原市緑区名倉)と周辺の山林で実施した。川崎市消防局や津久井警察署との連携を確認した。  訓練は、同グラウンド南側の山林で火災が発生したと想定。  川崎市消防局航空隊のヘリコプター「そよかぜ2」も参加し、参加者は離着陸の誘導や空中消火装置(ベリー

  • 開館を祝うテープカット

    相模原市、公文書館がオープン/歴史的資料の集中管理へ

     相模原市立公文書館が1日、同市緑区久保沢の城山総合事務所内にオープンした。  歴史的価値のある公文書を集中管理し、市民の調査・研究活動に役立てていく。  市が保存・管理する条例・規則や総合計画、議事録などの資料は約2万5000点。  市内6カ所で分散させていたが、公文書館で一括管理する。  市の歴

  • 130317_ryuutuu

    相模原市消防局、ダム管理事務所職員3人を表彰/人命救助で

     県企業庁相模川水系ダム管理事務所が9月18日、人命救助で「相模原市消防局長表彰」を受けた。  岸本如生課長補佐、戸澤勇樹主査、高橋哲也技師の3人は8月11日、津久井湖上で作業を行っていた際、40代半ばの男性が水面に落下するのを目撃。作業で使用していた船外機付きボートで近づき、男性を引き上げて救助し