新着記事一覧
-
「どこか遠くへ行きたい」。そう思っていた矢先に、相模原市内在住の洋画家・遠藤彰子さんから、個展が長野県上田市で開かれるとのお知らせを頂いた。カラー印刷を予定していた新年号(今号)の特集として、遠藤さんの大作は最適と判断。2022年12月7日に相模原市内のアトリエで遠藤さんに事前インタビューを行い、開
-
相模原市は27日、土地利用計画の方向性を検討している相模原駅北口地区(相模総合補給廠一部返還地)について、これまでの検討状況を整理して中間まとめを公表(添付図1、2参照)。また、年度末までに方向性をまとめる方針で、これに向け、検討の参考とする意見を2023年1月31日まで募集している。 中間まとめで
-
湯河原町の人気ラーメン店「飯田商店」の店主・飯田将太さんがプロデュースし、ラーメンチェーン「らあめん花月嵐」を展開するグロービート・ジャパンが出店・運営する新ブランド「ラーメン将太」1号店が12日、大和市下鶴間の南大和相模原線沿い、小田急江ノ島線南林間駅近くにオープンした。取引先や飯田商店の常連客、
-
東日本高速道路(NEXCO東日本)と中日本高速道路(NEXCO中日本)では、 年末年始(12月28日~2023年1月4日)に首都圏の高速道路で10㌔以上の渋滞が98回(下り29回、上り69回)発生すると予測している。上下線ともに1月2日に渋滞が集中する見通し。【2022年12月15日号掲載】 東名高
-
コンクリート技術サービスのブルーム(相模原市中央区淵野辺本町3)は、町田市忠生の住宅街に町田試験室を設け、コンクリートの品質を客観的に評価する業務を手掛けている。遠藤優社長は「コンクリートは社会基盤の整備に不可欠な重要な材料。品質検査はその材料を検査し、規格通りのものか調べる大切な役割だ」とアピール
-
スクリーンに向かってボールを打つことで、ゴルフ場さながらにラウンド(18ホール)が体験できる室内ゴルフシュミレーション施設「ゴルフネクスト24」の1号店、相模原店が16日、相模原市中央区清新6丁目の住宅街に開業する。24時間365日営業の完全個室で、仕事帰りなどの限られた時間に集中して練習したい人、
-
相模原市は2023年1月22日午後2時から、市立産業会館多目的ホール(中央区中央3)で、現在、土地利用計画の検討が進められているJR横浜線の相模原駅北口地区(相模総合補給廠一部返還地など)のまちづくりについて検討状況を市民や企業に周知するため、シンポジウムを開く。定員180人で事前申込(15日~1月
-
相模総合補給廠一部返還地(約15㌶)を中心としたJR相模原駅北口地区(相模原市中央区)の土地利用方針検討会議専門部会が15日、市役所第2別館で開かれ、導入機能や機能の配置で7つのモデルを示した。スラジアムの有無や商業、居住、イノベーションなどの機能を踏まえ、モデルごとにそれぞれの経済波及効果や交通へ
-
複数の回転翼(プロペラ)で飛行し、搭載されたカメラで人の目や手が届かない所でも撮影や調査が容易に行える無人航空機「ドローン」。近年、相模原市内でも商工業者がドローンを活用したビジネス展開を模索している。18日、相模原商工会議所が開いたドローン体験教室に、募集人数を大きく上回る20人以上が参加。飛行さ
-
プロ野球選手やOBなどで構成する団体「オールネーションズ」は26日、サーティーフォー相模原球場(相模原市中央区弥栄3)でチャリティーマッチを開く。午前9時半開場、11時から試合開始する。 試合後は小中学生を対象に、プロ野球経験者や専門家などから直接指導を受けられる野球教室や講習なども行う。 東