ロングインタビュー

  • ME2014 - コピー

    安元安紀子さん、女性の健康と自立を支援/フィットネスジムと多彩な教室を運営

     女性のためのホスピタイティーサービスを提供する女性だけの企業、エバージョイ(相模原市中央区)を経営する安元安紀子さん。心と体の健康を増進してもらうためのさまざまなプログラムを展開している。事業の内容は女性専用のフィットネスクラブ、カルチャースクール、エクササイズレッスンなど多彩だ。自身も子どもの一

  • 自慢のたまごと田中さん

    田中紘さん、資料と水に独自の工夫/こだわりの「昔の味たまご」

     『物価の優等生』と呼ばれる鶏卵。家計にやさしい栄養食品の代表格だ。相模原市南区麻溝台で家族経営の「昔の味たまご農場」を経営する田中紘さん(74)は50年あまりにわたって養鶏業にたずさわり、生産者にとっては生き残りが大変な時代の渦中で、卵の品質向上や飼育環境の改善といった経営努力を続けて来た。「消費

  • パウの満田社長 - コピー

    パウ、立体造形で確かな地歩/「奇跡の一本松」保存に参加

     テーマパークや美術館のモニュメント、商業施設のPRディスプレーなどさまざまな立体造形の制作施工を手掛ける㈲パウ(相模原市南区麻溝台)。FRP(繊維強化プラスチック)を素材にした作品はテレビコマーシャルや市内の企業の店頭などでもおなじみだ。その技術力の高さは、東日本大震災で被災した陸前高田市の『奇跡

  • あらすてき化粧品_坂内さん - コピー

    坂内良子さん、「あらすてき化粧品」を創業/常に前向きん生きる

     あらすてき化粧品(相模原市緑区上九沢)の代表取締役社長、坂内(ばんない)良子さんは、努力を重ねて自分の生きる道を切り開いてきた元気いっぱいの女性。数多くの仕事を経験し、育児の面でも試練を乗り越えて来た。数年前、「女性の悩みを全部解決するためのオリジナル化粧品を開発・販売しよう」と考え、自分も相手も

  • 喜寿の小田島さん

    小田島やすえさん、相模原の女性史に新たな1頁/『昔の女の子 今、七十七歳』

     貧困や挫折に負けず常に前向きに生きて来た女性が自らの半生をつづった『昔の女の子 今、七十七歳』(文芸社)がこのほど発刊され、全国110の書店で販売されている。著者は相模原市南区若松に住む小田島やすえさん。「いつでも自分が今何をしなければならないかを考えて来ました。77歳の自分にできるのは自分の歴史

  • 古橋功順さん - コピー

    古橋功順さん、相模湖畔に佛光寺を開山/市内初の樹木葬

     相模湖近くの豊かな自然に囲まれた日蓮宗佛光寺分院(緑区若柳)はこのほど、『里山浄苑』と名付けた敷地内の墓地で市内初の樹木葬を始めた。経済的な理由のため遺骨を持ちながら埋葬できない人や、自分と家族の墓地を確保できない人などに低価格で利用してもらうのが主な目的。住職の古橋功順さん(69)は建設会社の社

  • 駒場さん - コピー

    駒場正太郎さん、プロへの憧れ胸に転身/広告制作ひとすじに歩む

     有限会社デザインアップル(相模原市中央区千代田)を経営する駒場正太郎さんは、35年以上にわたり新聞や地域のコミュニティ紙などに掲載する広告制作の仕事に携わっている。サラリーマンから転身して個人として開業し、実績を重ねて会社を興した。今はアートディレクターとして、制作プロセスのスケジュール管理や作品

  • スコーレ_永池会長 - コピー

    スコーレ協会、日本家庭の再生に立つ/活動の輪広め創立周年

     公益社団法人スコーレ家庭教育振興協会(中央区淵野辺)が創立35周年を迎え、10月3日(土)に都内で記念大会を開催する。家庭の価値の見直しを提唱する生涯学習団体で、永池榮吉会長が80年に創設して以来、早朝研修、セミナー、機関誌の発行、生活カウンセリング、ボランティア募金活動などさまざまな活動を積み重

  • 佐藤氏 - コピー

    佐藤賢司さん、市議7期の半生に悔いなし/地元貢献の初志を貫く

     相模原市議会議員を7期28年間務め、今春勇退した佐藤賢司さん(69・中央区横山)。上溝の農家に生まれ、青年時代に相模原市議になると決意し、初志を貫いた。人口増加と都市化、インフラ整備、合併、政令指定都市移行など、市の姿が大きく変化する時期の市政を議員の視点で見守り、市の施策のチェックに取り組んでき

  • 鈴木氏(東鈴紙器) - コピー

    鈴木貞さん、経営指針は「お互い様」の心/社員の和と愛が生産のベース

     中小企業の経営者の中には苦労して会社をおこし、景気変動と技術開発の荒波にもまれながら創意と行動力を駆使して会社を存続、発展させた人が少なくない。東鈴紙器(相模原市中央区)とサカエ包装企画(同)の取締役会長を務める鈴木貞(さだし)さんもその一人。1975年に東鈴紙器を設立して以来、段ボール・紙器・梱