地域の話題

  • 130317_matinowadai

    相模原市、税滞納で直接連絡/「お知らせセンター」新設

     相模原市は1日、今年4月に新設した債権対策課内に「市税納付お知らせセンター」を設けた。  民間業者に委託して、市税や固定資産税、軽自動車税などの税の納め忘れの初期未納者を対象に、電話で未納であることを伝える。年間約1億円の増収効果を見込む。  加山俊夫市長は「税金を納めないのではなく、銀行口座に残

  • 130317_matinowadai

    大和市など/平和願い朗読会開催

     ヒロシマ・ナガサキを忘れないで―。  大和市と市平和都市推進事業実行委員会は4日、朗読劇「この子たちの夏 1945・ヒロシマ ナガサキ」を開催する。場所は、市生涯学習センター(深見西)。時間は午後2時~同4時10分まで。  タレントのかとうかず子さん、原日出子さんなどが出演する。地元の大和高校や大

  • 02-5men - コピー

    なでしこレジェンドが熱戦、「女子サッカー観戦デー」開催/小学生向け教室も

     女子サッカー日本代表OGの有志が、大和市内の女子チームと対戦する「女子サッカー観戦デー」がこのほど、大和スポーツセンター競技場(大和市上草柳)で開かれた。日本代表OGが集まって試合を行うのは、全国初という。会場には約600人が詰めかけ、熱い声援を送った。(松山 祐介)   女子サッカーへの関心を高

  • 05-5men - コピー

    「大和市史研究」38号刊行/歴史や文化まとめる

     大和市はこのほど、市の歴史や文化財に関する情報をまとめた「大和市史研究」の第38号を刊行した。  市史は1975年の第1号以来、年にほぼ1回のペースで刊行している。今号は、下鶴間甲1号遺跡からの出土品をもとに5~6世紀の古墳時代後期における大和の集落の様子や戦時中の厚木飛行場に設置されていた「相模

  • 04-5men - コピー

    大和で交通教室/スタントマン実演

     大和市立光丘中学校(大和市大和南)で10日、スタントマンによる交通安全教室が行われた。  交通事故の危険性を視覚的に体験する「スケアード・ストレート事故実演方式」と呼ばれるもので、全校生徒853人は、事故の恐ろしさを再認識した。  スタントマンによる交通安全教室は、自転車を使う機会が多い中学生に交

  • 06-05men - コピー

    「中道志川あゆまつり」/相模原・青野原に1000人来場

     道志川の魅力を広く知ってもらうとともに、清流を次代に引き継ごうという「中道志川あゆまつり」が7日、相模原市緑区青野原の青野原オートキャンプ場で開かれた=写真。好天にも恵まれ、昨年より200人ほど多い約1000人が訪れ、豊かな自然を体験した。  まつりは、江戸時代には幕府にも献上された「鼻曲り鮎」を

  • 02-2men - コピー

    相模原駅ちょい呑み/イタリアンなど75店参加

     JR横浜線・相模原駅周辺で8月6~7日の2日間、飲食店をはしごする「相模原ちょい呑みフェスティバル」が開かれる。  地元飲食店などでつくる実行委員会の主催する。  地域活性化などを狙いに企画したもので、同駅周辺での「ちょい呑み」は初めてという。  地元飲食店や西門地区、同市中央区中央1丁目の「アイ

  • 07-5men - コピー

    大和掃除に学ぶ会/駅周辺きれいに

     大和駅周辺をきれいにしようと、「大和掃除に学ぶ会」(代表世話人・山崎貞雄ニッコー会長)の呼び掛けで、毎月一回実施してる清掃活動の7月例会が11日、行われた。  在日米軍厚木基地からの参加者らを含め、多数のボランティァがゴミ屑、空き缶の処理や除草などの清掃活動に汗を流した。  この清掃活動もこれまで

  • 03-5men - コピー

    大和市、色とりどり風鈴まつり/7月27日~28日

     厳しい暑さに、色とりどりの風鈴が涼を運ぶ大和市の「風鈴まつり」が27~28日の2日間、小田急線・大和駅の西口プロムナードで開かれる(写真は昨年の様子)。風鈴まつりは、8月に同駅周辺で行われるイベント「神奈川大和阿波おどり」を盛り上げようと毎年実施されており、19回目。  当日は、ガラス細工の「江戸

  • 01-5men - コピー

    相模原出身の作家・寮さん、受刑少年に詩の指導/相模大野で公園

      相模原市出身の泉鏡花賞受賞作家の寮美千子さんが5日、奈良移住後、はじめて相模原市南区相模大野で帰郷講演会を開催した。寮さんは平成18年に奈良市に移住、作品を発表してきたが、翌年に請われて奈良少年刑務所の「社会性涵養プログラム」の講師を務め、受刑少年に詩の指導などにあたってきた。これをもとに昨年、