流通・サービス・他
-
県と県商工会議所連合会はこのほど、県内の商工会議所に所属し、地域振興に寄与した人物を表彰する「第61回神奈川県優良産業人表彰(商工会議所)」の受賞者145人を発表した。 このうち相模原は11人、大和は7人が選ばれた。同賞は、商工会議所の振興を目的に、県内で企業を経営している事業主や従業員を対象に
-
家電量販ノジマ(本店・相模原市中央区横山)は、プライベートブランド(PB)「エルソニック」から白物家電を投入したと発表した。 冷蔵庫と洗濯機の計3モデル。4月の消費税の税率引き上げに合わせ、家電製品の駆け込み需要を狙うという。 また、店頭には国内メーカーの白物家電の品揃えが少なくなっていること
-
翔工務店(相模原市南区双葉)は、中古住宅の売買やリフォーム工事で、不具合が生じた場合、同社が責任を持つ保証サービスを始めた。 同社によると、中小の工務店でこうしたサービスを行うのは珍しいという。新サービスを付加することで、他店との差別化を図り、販売増につなげる。 保証サービス「あんしん売買サポ
-
「J3」への参入を決めたサッカーチーム・SC相模原(望月重良代表)は1月31日、今季からの新体制を発表した。新規加入選手8人を加えた計25人で挑戦する。 市内での発表会に詰めかけた約120人のサポータを前に、望月代表らが意気込みを語った。 クラブ創設から運営に携わる望月代表は「今季は最強のメン
-
県内商店街の魅了を再発見しようと県は、商店街観光ツアーを昨年から実施している。第三弾となる今回は2月22日、「酒&レトロ駅前商店街ツアー」を開催する。JR御殿場線沿線の大正時代から続くレトロな酒蔵と商店街で、新酒と梅を堪能できる。 出発は、下曽我駅前商店街(小田原市曽我原)。昭和の雰囲気を醸し出
-
マイクロソフトのOS「Windows XP」の製品サポート終了が間近に迫っていることを受け、市内のIT(情報技術)企業で構成される「さがみはら情報通信サービス協同組合」などは、更新サポートを始めた。 相模原商工会議所と協力。市内の中小企業向けに提案していく。 マイクロソフトは4月9日で、「Wi
-
県経営者福祉振興財団は「かながわ産業Navi大賞2014」の募集を始めた。 今年で5回目。県内企業が開発したサービスや製品、技術などが対象。売り上げ増や販路拡大に結びつくなど、具体的な成果があったものを表彰する。 今年2月までの過去3年以内に効果があったことが条件。 フロンティア部門と環境(
-
3月3日のひな祭りを前に、相模原市内では専門店による商戦がピークを迎えている。住宅事情や核家族化の影響で、平台にお内裏様とおひなさまを並べる「親王飾り」、きらびやかな着物を着た舞踊人形などが主流という。なかでも箱に収納できる小型の商品が人気を集めている。(船木 正尋/2014年2月10日号掲載)
-
県内最大の工業技術総合見本市「テクニカルショウヨコハマ2014」が2月5~7日までの3日間、パシフィコ横浜で開かれた。今回は過去最多となる556社・団体が出展。例年とは異なり、県外から参加する企業が目立ち、全体の約4割を占めた。地域を主体に営業してきた中小企業が、その枠を越え、連携先を広く模索しよ
-
県は2月17日、横浜市開港記念会館(横浜市中区)で、「BCPセミナー&BCP事例発表会」を開く。午後1時30分~同4時30分まで。 BCP作成時のポイントやノウハウについて、専門家が解説する。さらに実際にBCPの作成に取り組んでいる企業事例も発表する。 BCPは、企業が災害や事故、感染症の拡大