リニア中央新幹線、県内区間に着工/梶ヶ谷貨物駅で起工式


神事で工事の無事を祈る柘植社長ら

神事で工事の無事を祈る柘植社長ら



JR東日本は3月30日、リニア中央新幹線の県内区間に着工した。JR貨物の梶ヶ谷貨物ターミナル駅(川崎市宮前区)に隣接する敷地に、梶ヶ谷非常口と資材搬入口を新設する。2020年7月末の完成を目指す。

非常口は直径50メートル、深さ約80メートルの立坑で階段やエレベーター、換気装置などを設置。トンネル内の換気のほか、リニア運行中の事故や災害が発生した時に大深度地下から非難するための施設となる。

トンネルへの資材搬入口は直径約30メートル。それぞれの工事は西松建設と五洋建設、青木あすなろ建設で構成する共同企業体が担当する。

川崎市内区間の16・3キロメートルでは、非常口5カ所を建設。県内で工事契約が完了しているのは梶ヶ谷のほか、東百合丘(同市麻生区)のみ。

発生土は約29万立法㍍となる見込み。梶ヶ谷貨物ターミナルが隣接する立地を生かし、「環境への影響を小さくするため、できるだけ貨物鉄道で臨海部へ運搬する」(JR東海・柘植康英社長)としている。

神奈川県内の路線延長は39・4キロメートル。このうち23・1キロメートルは相模原市内を通り、21・8キロメートルがトンネル、1・3キロメートルが地上部となる。

相模原市内では、移転後の県立相原高校(緑区橋本2)跡地に神奈川県駅を建設するほか、関東車両基地(緑区鳥屋)や変電施設などを整備する計画。非常口は道志川を渡る橋の近くなど、4カ所に設置する予定。

同社はこの日、安全祈願と起工式を行った。黒岩祐治知事をはじめ、神奈川県駅が建設される相模原市の大沢洋子副議長(議長代理)や小川博之部長(市長代理)ら約80人が出席した。

黒岩知事は、来賓祝辞で「事業用地の確保など、全面的に協力する。降りたくなるような駅の開発を相模原市と目指す」と力強く語った。県は今月から、本格化する用地取得などの業務に備え「リニア中央新幹線推進事務所」を設置して組織体制の強化、充実を図る。
(2017年4月10日号掲載)

…続きはご購読の上、紙面でどうぞ。