新着記事一覧

  • 完成した座間の工業団地

    協同組合「SIP座間」、日産跡地に工業団地/企業連携も視野に

     異業種の中小企業7社が入居する新しい工業団地が、座間市内で稼働する。7社で構成される協同組合「SIP(シップ)座間インフィニティ」が開発を進めていた工業団地が完成。入居企業は3月までに順次稼働していく。SIPは、融資制度「中小企業高度化資金」を活用しており、県が計画を承認している。現場は相模原、大

  • 改修予定の旧城山町議場=緑区久保沢

    相模原市、公文書鑑を開設へ/県内初 政令市で3番目

     相模原市は、城山総合事務所(旧城山町議場、緑区久保沢)内に「市立文公文書館」を開館すると発表した。歴史的な公文書である総合計画や予算関連資料など約2万5000冊を集約する。同事務所を改築し、10月にもオープンさせる計画だ。          (船木 正尋/2014年3月20日号掲載)  公文書館が

  • 技術開発に余念がない木俣社長

    キマタ、職人魂で“直球勝負”/一歩先行く技術開発を

    プレス金型に半世紀以上携わってきた職人がいる。横浜市港北区に本社を構えるキマタの木俣芳武社長(70)だ。中学卒業後、プレス金型の町工場に就職し、21才の若さで工場長に。その後、36才で独立。プレス金型の世界に新たな旋風を巻き起こそうと「カセット式金型」や「バリなし製造法」と新技術を発明してきた。70

  • スマホなどを使用し、投票する参加者ら

    相模原のマンション管理組合、全国初「e投票」投入/早く正確に結果判明

    相模原市内のマンション管理組合の総会で「電子投票システム」が導入された。全国でも初めてという。同システムは、住人が携帯電話やスマートフォン(多機能携帯電話)、パソコンで投票できるもので、決議の結果をその場で発表できるほか、正確性も担保できるという。総会で挙手する必要がないためプライバシーが保護される

  • FCパートナーを募集している鈴木社長

    プライムダイレクト、「プリプラ」をFC展開/プリンター 無料で設置

     トナー料金のみの負担でオフィス用プリンターが導入できるサービスを始めているプライムダイレクト(相模原市中央区)は、同サービスをフランチャイズ(FC)展開する。関心を持つ個人事業主などを対象に、自分の得意エリアで営業してもらい、プリンター1台の設置契約ごとに、報酬を支払う仕組みを構築していく。(千葉

  • マスコットキャラ候補の10作品

    相模原市、マスコットキャラ 民投票を受付中

     相模原市は、市制60周年記念事業として製作するマスコットキャラクターの市民投票を受け付けている。  2月の選考会で選ばれた10作品が対象。最多得票を獲得した1作品が、市の公式キャラクターに決定する。4月6日まで。  投票は、市役所ロビー、各区役所、公民館などに設置される投票箱のほか、メールや郵送で

  • 「ムート大島」の完成予想イメージ

    エクシオジャパン、大島に5月オープン/デイ併設型老人ホーム

     エクシオジャパン(相模原市南区区東林間)は5月1日、デイサービス併設型の住宅型有料老人ホーム「ムート大島」をオープンする。これにともない、入居者や職員の募集を開始した。  新施設は、同市緑区大島に新築した。木造2階建て、居室数は30室。約13平方メートル(8畳)の個室で、全室に洗面、クローゼットを

  • 公開デモに参加する明治大学の放射観測ロボット

    県が主催、ロボット実験航公開デモ開く

     県は3日、県産業技術センター(海老名市下泉)で、これまでの「さがみロボット産業特区」の取り組みの成果を披露する「ロボット実証実験公開デモ」を開く。時間は、午後1~同3時まで。  県はこれまで「公募型ロボット実証実験支援事業」と特区の重点プロジェクトを合わせて、16件のロボット実証実験を実施してきた

  • 130317_ryuutuu

    相模原市議会、現状検討し総括/政令市移行から3年

     相模原市議会はこのほど、大都市制度に関する特別委員会(阿部善博委員長)を開き、2010年4月の政令指定都市移行から3年間の総括を行った。  現在開会中の3月定例会議で議会に報告される。議会において、政令市移行の総括は全国に例がないという。  特別委は1月に3日間開かれた。移行前シミュレーションと、

  • 負傷者を救出する消防職員

    南消防署、鉄道災害訓練を実施/小田急電鉄との連携確認

     相模原市南消防署は2月13日、小田急電鉄大野総合車両所(相模原市南区東林間)で、鉄道車両を使用し、鉄道災害の対応訓練を実施。消防署員と同電鉄から80人が参加し、救出訓練の連携を確認した。  訓練では、人が走行中の鉄道車両に接触し、人身事故が発生。鉄道車両が緊急停車し、乗客多数が負傷したことを想定し