新着記事一覧

  • 解体前の大谷家旧主屋台

    相模原の指定文化財、「大谷家旧主屋」を追加

     相模原市は、「大谷家旧主屋」(南区新磯野)などの4件を指定文化財に指定したと発表した。登録文化財に吉野宿ふじや(緑区吉野)も追加された。  指定文化財は、歴的価値のある建造物などの保護を目的に市が指定している。  市は今回指定した「大谷家旧主屋」について、江戸時代後期の新田開発を物語る貴重な建造物

  • 130317_matinowadai

    相模原市、地元就職支援でホームページ/学生と企業をマッチング

    相模原市は、市近隣の企業と学生の就職マッチングサイト「サガツクナビ」をオープンさせた。地元経済の活性化につなげていく。  地元企業を志望する学生の就職活動を支援しようと同サイトを立ち上げたという。内容は企業情報や求人情報、学生向け企業見学ツアーなどのイベント情報が盛り込まれている。 さらに、学生記者

  • 130317_ryuutuu

    アーキテクツ・スタジオ・ジャパン、「建築」を学ぶ情報館開設へ

     建築家ネットワーク事業を展開するアーキテクツ・スタジオ・ジャパン(ASJ)4月20日、横浜マランドパークタワー(横浜市西区)で建築家について学べる施設「エーエスジョイヨコハマ セル」をオープンする。  同施設では、建築家との家づくりを関する写真模型などを通して紹介している。  年間600人の建築家

  • 130317_ryuutuu

    5月下旬都内で開催、商議所連携の交流会

     相模原商工会議所などは5月27日の午後3時~同6時まで、東京商議所内(東京都千代田区)で「ビジネス交流会」を開く。東京、さいたま、千葉、横浜、川崎の各商議所の共催。  交流会は、地域を越えた会員の人脈づくりとビジネスチャンスを広げようと企画された。第1部では、企業紹介や商品ピーアールができる。  

  • 130317_tiikikeizai

    1月の県内集計、工業生産指数2カ月ぶり増/県発表

     県が発表した1月の工業生産指数は(季節調整済指数、2010年=100)は前月比6・1%プラスとなり2カ月ぶりに上昇した。  「情報通信機械工業」が30・6%増となったほか、「電気機械工業」が15・7%増と続いた。県内で大きなウエートを占める「輸送機械工業」(自動車関連産業など)は2・2%増となった

  • 130317_tiikikeizai

    負債8億円、戸建住宅施工 工匠が事業停止/帝国データバンク横浜支店

     帝国データバンク横浜支店によると、戸建て新築工事の工匠(大和市渋谷)が4月1日までに事業を停止したことが分かった。負債額は2013年6月期末時点で約8億8700万円という。  工匠は、1994年12月に設立。県内と東京都内の建て売り業者やハウスビルダーから戸建新築工事を行い、事業規模を拡大。13年

  • 130317_ryuutuu

    ビジネスリゾート2014、異業種企業マッチング/県中小企業化同友会

     県中小企業家同友会川崎支部は4月16日、川崎市産業会館(川崎市幸区)で、異業種企業のビジネスマッチンイベント「ビジネスリゾート2014」を開催する。午前10時~午後6時まで。入場無料。今年で5回目。約1000人の来場者を見込む。  当日は、製造業やサービス業、士業など約90社・団体がブース構える。

  • 130317_matinowadai

    東京造形大学、桑澤洋子展開催/デザイン画展示

     東京造形大学(東京都八王子市宇津貫町)は、付属美術館で、同大学の創立者で服飾デザイナーでもある桑澤洋子氏の作品展を開催する。4月15日まで。  作品展では、戦後の日本デザイン界に影響を与えた桑澤氏の制作・発表した8点の衣装を中心にデザイン画や関連資料などを展示する。  桑澤氏は、1930年から建築

  • 130317_matinowadai

    県が本格普及に着手、公用車にFCV導入

     県は、ホンダの燃料電池自動車(FCV)「FCXクラリティ」を公用車に導入したと発表した。県内の市町村や関連企業と連携し、エネルギー、環境などのイベントに参加してFCVを普及させていく。  4月24日には、横浜国立大学教育文化ホールで開かれる「横浜水素エネルギー協議会」にも同車が展示する。  同車は

  • 130317_matinowadai

    三菱重工、小学生対象に おもしろ教室

     三菱重工業汎用機・特赦事業本部(相模原市中央区田名)はこのほど、市小学生向けに「おもしろ実験教室」を開き、市内の小学生ら約50人が参加した。自社が製造している ターボチャージャーを題材に、原理や用途などを学んだ。  同教室は(企業の社会的責任)の一環として2009年から毎年開催しているもので、今年