神奈川|相模原市 大和市 県央地域圏 東京|町田市圏のニュース
相模経済新聞とは
トップ
流通・サービスなど
製造・建設
政治・経済
ロング
インタビュー
さがみの
フロンティア
はつらつショット
大和で交通教室/スタントマン実演
Tweet
激しく跳ね飛び、事故の恐ろしさを伝えるスタントマン
大和市立光丘中学校(大和市大和南)で10日、スタントマンによる交通安全教室が行われた。
交通事故の危険性を視覚的に体験する「スケアード・ストレート事故実演方式」と呼ばれるもので、全校生徒853人は、事故の恐ろしさを再認識した。
スタントマンによる交通安全教室は、自転車を使う機会が多い中学生に交通安全意識を高めてもらおうと、市が2011年度から年に3回実施している。(2013年7月20日号5面掲載)
…続きはご購読の上、紙面でどうぞ。
おすすめ記事
【相模原】 休止中の北メディカルセンター、人手不足で今年度末廃止
【相模原】リニア駅アクセス道路整備、地権者200人が立ち退きへ/議会建設委で市道認定
【相模原】さがみはら産業創造センター、空き室対策で小型ラボを新設/ドライ系研究開発需要でスタート好調
【神奈川議会】宇宙関連で企業や研究機関の交流拠点整備へ/緑区小田県議の質問で知事説明
【宮ケ瀬】ダム内でチーズやコーヒー豆を保管/熟成の品質確認し周辺の飲食店などに頒布へ
@sagamikeizai からのツイート