神奈川|相模原市 大和市 県央地域圏 東京|町田市圏のニュース
相模経済新聞とは
トップ
流通・サービスなど
製造・建設
政治・経済
ロング
インタビュー
さがみの
フロンティア
はつらつショット
セミナー「かながわ移動観光大学2018」/車両基地の観光価値大
Tweet
相模原の観光を話す羽田教授
2027年予定のリニア中央新幹線新駅の開業や車両基地整備に観光分野でどのように対応するべきか考えようと、セミナー「かながわ移動観光大学2018」(市観光協会など主催)が21日、相模原市緑区橋本の市立男女共同参画推進センターで開かれた。横浜商科大商学部の羽田耕治教授は講話の中で、「橋本のリニア新駅より、鳥屋にできる車両基地の方が観光のインパクトは大きい」と強調した。
(2019年2月1日号掲載)
…続きはご購読の上、紙面でどうぞ。
おすすめ記事
ブックオフ、廃棄CDを再生プラ材に/資材特性やCO2排出量も公開
トキオ(相模原・田名塩田)、食品残さを堆肥の原料に/農業利用で「循環」確立目指す
相模原駅北口の土地利用、SC相模原招きスタジアム構想の説明
【再掲】相模原・若葉台住宅、高齢化率2倍の戸建て団地/住民の有志団体が魅力発信や定住促進へ活動
個展「巡りゆく 遠藤彰子展」、2月12日まで上田市立美術館/「時空を超える壮大な魂の物語」
@sagamikeizai からのツイート